日食デー、でした、昨日。
というわけで、日食を生で見られました。
「へーーーー」という感じ。
理屈はわかるんですが、まー、生ではお目にかかってなかったので、実はちょっと感動・・・。
天体のライブ感は、なかなかなものがあります。
昔、望遠鏡で、土星の輪っかを見たときは、それはもう感激的でした。
「本当に、輪っかがあるんやー」ってな感じで。
図鑑の類を疑っていたわけではないんですが、、自分の目で、何のフィルターもかかっていない状態で、直接触れた気がして、すごく感動したのを覚えています。
何分か前の光が届いているとはいえ、肌感覚ではとらえにくい天体の世界が、本やテレビの世界ではない、身近なものとして捉えられた瞬間だった気がします。
今住んでいる街は、お蔭様ですごく星がきれい☆
照明も少ないし、星を見るにはいい環境です。そーいえば、天の川も、こっちに住み始めてから、初めて見たなー。
星を眺めるのはいいものです☆
ちなみに、今日は保護したカモシカを野に放つ業務で、ウンコまみれになった一日でした(汗)
色々おかしいんじゃないということがありつつ、無事大過なくいったわけですが、、、
カモシカのためになっているのかどうか、かなり微妙なところです。。。
野生動物に対して、人間が一番できる思いやりは、「放っておく」ことです。
中途半端にかける「思いやり」や、「配慮」は、逆に迷惑ですし、人間のほうも、自然というものを、そこに住む動物を含めた形で受容しなければなりません。
自然は、植物に限った話ではないのです。
都市に野生動物が出没したのならともかく、ある程度野山がのこされている場所に野生動物が出たからといって、すぐに「なんとかしろ」と大騒ぎするのも、どーなのかなと思わないではないです。
スポンサーサイト